こんにちは、代表の鈴木です。
前にもこちらのブログでご紹介させていただいた、下っ腹問題。
横隔膜の働きによる、『胸腔と腹腔』の関係をご説明したのですが、今日は別の観点からぽっこりお腹になる原因を探って見ましょう。
下っ腹が凹まないのは重心のせい!?
皆さんは自分の体重をカラダのどこで受け止めているか意識したことはありますか?
なかなか意識することが少ないかも知れませんが、当ジムにお越しのお客様のほとんどが、頭の重さを腰や膝、股関節で受け止めてしまっていることが多いです。
そのせいで膝の痛みや腰痛を引き起こすことはもちろんですが、お腹や骨盤周辺の力が抜けてぽっこりと下っ腹が出てきてしまうのです。
体重を腰などで受け止めてしまう原因は、太もも&腰の筋肉の硬さであったり日常動作の癖であったり上げ始めたらキリがありません。
人それぞれ原因は異なりますが、では、どこで体重を受け止めるのがいいのでしょうか?
体重は仙腸関節で受け止めましょう!
仙腸関節ってどこ?笑笑って感じだと思うのですがまずは場所を確認して見ましょう。
仙腸関節は骨盤の大きな骨と背骨の下につながる仙骨との間にある関節です。
下の図では黒い線でなぞってある部分がその仙腸関節になります。
ここは構造的にとても安定している関節で、体重がかかってきても耐えることができる頑丈な関節です。
まずは場所を自分の中でしっかりと把握して、そこに頭の重さを乗せるのように立ってみるといいでしょう。
場所を確認するには?
〇〇しただけで解決!!のようなことは胡散臭くて私はあまり好きではありませんが、今回の仙腸関節に体重を乗せる感覚がうまく掴めれば、残念ながらそれだけである程度下っ腹は凹んでしまいます笑
そしてその状態でトレーニングを続けることで、カラダに定着していき綺麗なプロポーションを獲得できます。
場所を確認する際には上の図の中で赤い点がついている、骨盤の後ろのゴリゴリした部分を探して見てください。
仙腸関節はその奥に位置しているのでそこにしっかりと頭の重さを乗せて、グッと体重を乗せる感覚を感じて見ましょう。
立った状態でも座った状態でも大丈夫です。
うまくできた方はそれだけで姿勢が良くなり、勝手に下っ腹に力が入り凹んできたのがわかるかと思います。
うまくできない方は、関節で体重を感じるセンサーが少し鈍くなっている可能性があります。
この状態だと腰や膝に体重が乗っていることもわかりづらくなっているので、怪我やプロポーションが崩れる原因になります。
大事なのはこれを意識するだけでなく、その状態で日常生活を送りトレーニングをすることです。
歩いているときにもスクワットをしているときにも、しっかりとこれが意識できるまでカラダに定着してくるといいですね!
ぜひ普段の生活やトレーニングの中で役立ててください!
では!
甲府・甲斐市のパーソナルトレーニングジム 【ベルノア 】
TEL:080-6790-8284(8:00~19:00)
add:山梨県甲斐市名取35牛田ビル1F
⬇︎体験・問合せ⬇︎
Comments